(明慧ネットより)

法輪功について

法輪功は中国古来の気功法で、一種の健康法でもある。健康増進の効果のほか、「真・善・忍」に基づいて心の修養を重んじる。1992年に伝えだされ、中共による弾圧が始まった1999年の時点で、学習者は1億人にのぼると言われていた。

 法輪功は平和と理性を重んじ、政治にかかわることはなかった。しかし、元々社会問題が多かった中国で法輪功学習者が増え続けたことから、当時の江沢民国家主席がそれを妬み恐れるようになり、学習者に対する弾圧を開始した。弾圧初期から常時数十万人が刑務所や各種の強制労働施設に収容され、重労働を強いられていたが、後に臓器を摘出し売買する方がもっと儲かることに気が付き、江沢民の後押し(電話調査で確認済)もあり、未曾有の犯罪が広範囲に広がることになった。